Home > 住まいのニュース > 東京ガス『「男性の育児・家事の意識と実態調査」を実施』

東京ガス『「男性の育児・家事の意識と実態調査」を実施』


東京ガス株式会社都市生活研究所は、このたび都市生活レポート「男性の育児・家事の意識と実態~育児現役世代と育児卒業世代の比較~」を発行した。

同研究所は、1986年に社内シンクタンクとして設立されて以来、生活者の立場から食生活や入浴、家事、室内環境など、エネルギー利用に関わる暮らしのあり方を考え、研究をおこなっている。

今回の調査では、男女雇用機会均等法施行と同時期に就職した40代、育児休業法などの制度が充実した後に就職した30代、中学・高校で家庭科が男女必修であった20代の「育児現役世代(※1)」を中心に、「育児卒業世代の50~60代(※2)」との比較、男女の比較を踏まえながら、男性の育児・家事の実態と意識について明らかにした。
※1:「育児現役世代」20代~40代で8歳までの長子がいる世代
※2:「育児卒業世代」50~60代で末子が12歳以上の世代

【調査結果ポイント】
(1)育児・家事に関する意識は、育児現役世代男性の方が高く、育児に関しては妻の認識も一致している
●「男性も育児を積極的に行うべき」と思う卒業世代男性が約半数なのに対し、現役世代男性は約70%と高くなっている。男女ともに現役世代の意識が高く、特に男性は現役世代と卒業世代の差が顕著である。
●「家事を行っていた」と答える卒業世代男性が30%前後なのに対し、「行っている」現役世代40代男性は46.7%、30代は48.8%、20代では57.1%となり、若年男性ほど行っている人が多い。
●家事の意識は、男女間でギャップがみられ、女性は全ての年代で「夫は日常的に家事を行っていない」と思う人の方が多数であり、「夫が家事を行っている」という意識は育児よりも低いことがわかった。
(2)育児・家事の大部分は妻が行っており、実態としては世代による違いはあまりない
●現役世代・卒業世代共に70%以上の男性が、自分で行っている育児・家事は「3割以下」と答えており、大部分は妻が行っている。
●現役世代男性は、妻が非共働きであっても、少ないながらも育児や家事を行っており、妻の就業状況に関わらず「できることは行う」という柔軟な姿勢が見られる。
(3)育児現役世代男性は、育児を「楽しみたい」と思っている
●現役世代男性・卒業世代男性共に家事よりも育児を「行っている」意識が高く、家事よりも育児の方が「全く行わない」人が少ない。
●若年層は特に育児に関して「楽しむ」価値を見出しており、一層積極的な育児参加に繋がっているものと考えられる。


ニュースリンク先
http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20131126-01.html