
認定長期優良住宅(200年住宅)の確定申告必要書類
認定長期優良住宅(いわゆる200年住宅)の住宅ローン控除の適用を受けるためには、初年度に必ず確定申告をする必要があります。
動画で必要書類を解説しています。(音声がでます)
確定申告書に添付する書類としては、次に掲げるものが必要となります。(給与所得しかない方が確定申告をする場合)
A.住民票の写し
B.住宅取得資金に係る借入金(住宅ローン)の年末残高証明書
C.マイホームの売買契約書又は請負契約書の写し
D.マイホームの登記事項全部証明書
E.給与所得の源泉徴収票
F.その建物に係る長期優良住宅建築等計画の認定通知書(コピー)
G.住宅用家屋証明書(原本又はコピー)又は認定長期優良住宅建築証明書(原本)
住宅エコポイント等の補助金を受取った方又は住宅取得等資金贈与の特例を受けた方は以下の書類が追加で必要となります。
H.住宅の取得等に関して国や市区町村から補助金等(住宅エコポイントなど)の額を証する書類(コピー可)
住宅エコポイントなど補助金を受け取っている方のみが必要となる書類となります。住宅エコポイントを受け取っている場合にはエコポイントの通知のハガキのコピーなどです。
I.住宅取得等資金の贈与の特例を受けた住宅取得等資金の額を証する書類(コピー可)
贈与税の住宅取得資金贈与の非課税枠の適用を受けた場合や相続時精算課税の住宅取得等資金贈与の特例の適用を受けた場合には、その住宅取得等資金の額を証する書類が必要となります。
通帳のコピーや贈与契約書や贈与税の申告書の1表の2、第2表のコピーが証する書類として使用できると思います。
